だしを味わう、茶碗蒸し
2025-01-21
11月24日は「和食の日」、
日本に昔から受け継がれている、和食の文化
この日は、子供と一緒にだしを使った料理を
作ってみるのはいかがでしょうか

■材料(2個分)
| 卵 | 2個 |
| 鰹昆布合わせだし | 300ml |
| 塩 | 小さじ1/5 |
| 鶏もも肉 | 20g |
| かまぼこ | 4枚 |
| しいたけ | 2枚 |
| 三つ葉 | 適量 |
■作り方
1.鶏肉は1.5cm角くらいに切る
椎茸、かまぼこは薄くスライスする
2.ボウルに卵を割りほぐし、卵白をきるようにほぐす(泡立てない)
3.②に冷ました合わせだし、塩を加えて混ぜ、ザルでこす
4.耐熱容器に具材を入れ、③の卵液を器の8分目まで入れる
5.ふんわりラップをして電子レンジ200Wで7~8分加熱する(加熱時間は調節)
★「だし昆布」はこちら