結び昆布入りおでん
2025-03-05

■材料(2~3人前)
| 【牛すじ下準備】 | |
| 牛すじ | 200g |
| 水 | 2と1/2カップ |
| 料理酒 | 大さじ1 |
| 【だし】 | |
| 日高昆布 | 7本(30g) |
| 花かつお | 40g |
| 水 | 7と1/2カップ |
| 【具材、調味料 】 | |
| 結び昆布 | 12個 |
| 大根 | 1/2本(600g) |
| 人参 | 2/3本(80g) |
| ちくわ | 4本 |
| 平天 | 4枚 |
| 板こんにゃく | 1枚 |
| 卵 | 2個 |
| 薄口醤油 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ3 |
| 料理酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| ※日高昆布サイズ(乾)4×15cm | ★お好みでからしをどうぞ |
■作り方
【牛すじ下準備】
1.牛すじをきれいに洗い、一口大に切る
2.熱湯で2分加熱、アクをとる
3.ざるに上げ水で洗う、その後②③を繰り返す
4.鍋に水を入れて沸騰したら、料理酒、牛すじを入れ軟らかくなるまで煮る(圧力鍋20分)
【だし】
5.鍋に水を計量し、昆布を30分漬ける
6.強火にかけて沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰したらかつおを加える
弱火で少し煮て火を止め、かつおが沈んだらざるに上げる
7.人参は5mm幅の輪切り、大根は1.5cm幅の輪切りにし面取り、隠し包丁を入れる
8.平天は熱湯をかけて油通しをして水気をきる
9.こんにゃくは食べやすい大きさに切り、斜めの格子模様に隠し包丁を入れる
10.ゆがいてアクをとる
11.卵は常温に戻し、鍋に入れて卵がかくれるくらいまで水を入れる
強火にかけて沸騰したら中火にして9分煮る
12.鍋にだし1.5L、牛すじスープ500ml、調味料を入れて煮立たせ具材を加える
圧力鍋で10分煮る
★「だし昆布」はこちら
★「結び昆布」はこちら